放送大学生の残念主婦は科目選びが雑

学びのこと

2021年4月に放送大学へ入学して、1年目の2学期を無事に乗り越えた喜びをかみしめている私ですが、のんびりしている暇なく2年目1学期の科目を選ばなければならないのです
学生生活って色々行事があっていいですよね、忙しいのが嬉しく感じるようになるとは驚きです、子供の頃はあんなに学校に行きたくなかったのに。

大学卒業を目標としてる訳で

1学期は始めての大学生活なので様子見

放送大学は卒業まで10年間の猶予があるので焦る事はない、だから最初は5科目でどんな感じか雰囲気をつかめたらいいやーぐらいの気持ちで取り組みました

まず科目区分というのがあるんですけど卒業要件で基盤科目14単位(うち外国語2単位)だとか

それで、とりあえずは基盤科目を4科目8単位

運動と健康
国際理解のために
社会と産業の倫理
問題解決の進め方

あと卒業要件の1つで自コース34単位といのもあるからそれから1科目(生活と福祉コース

睡眠と健康

これらの5科目を学んだ結果なんだけども..いきなりレポートありの科目!を選んでたやんー!なんも考えてなかったよ、その辺。あぶなかったよー1科目で良かったよー(国際理解のために

授業科目案内という素晴らしい物があるのにも関わらずよく見てなかったー試験内容が記述式ってちゃんと書いてあるのにー!

ヤバかったです、ハイ

しかも、社会と産業の倫理もけっこう難しくて(私にとっては)基盤科目だしって油断してたわ

この次はちゃんと落ち着いて考えて科目を選ぼうと決意した..はずなのに

2学期は自宅試験が最後かも?と欲張った

やってしまいましたよ、普通に試験受けたら苦労しそうなのを選びましよーとか..全部だからほぼ全部が苦労しそうなのだから!

自コース取れるだけいっとけ!と10科目20単位

他コースから7科目14単位 

基盤科目の外国語1科目2単位

いやいやいや、取りすぎてしまいました~単位認定試験期間は8日間しかないのに何をしてるんだか

パートから帰ってきて半日試験に取り組み、最後の方は頭使いすぎてボーっとなってました。
な、なんとか終わらせたものの結果に不安しかなかった。

成績はさておき奇跡的にすべて合格出来たから嬉しかったです。

個人的な感想ですが、認知症と生きるとか公衆衛生とかは問題が解きやすかったかな、外国語は中国語にしたのですが、問題数が20問で他の科目より多めでしたから時間制限あったらきつかったかも。

思ってたのと違う~!ってなったのが食と健康だった、化学式やら構造式?とか無理だから..印刷教材読み始めてすごいショックを受けた(事前に過去問とか確認しないからだよ)理数系は苦手です

私的に難しかった科目日本語学入門日本の古代中世でした。放送授業と印刷教材を見ても全然わからなかった問題が数問あって焦りました、期日までに終わんない~!と諦めてかけた

もう最後の方は若干投げやりになってたかもしれない

科目選びは慎重に!とか自分に言い聞かせるが、多分またやらかすと思う

2年め1学期の科目の選び方も雑

結局のところは学び始めてからじゃないと難しいとか自分に合ってるとか面白いとかわからないものだし、条件を決めて選択してみる予定

テレビでの放送授業で試験は選択式のみで!コースにこだわらずって事で選びます。

難しくて成績がいまいちな科目が意外と興味がわいていたりもするから気になったら物はどんどん挑戦していきましょう、授業の視聴と過去問確認を今回はやります。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪少しは成長してる?

想像していたよりも大学生活は楽しい!課題も試験もね!

2年目が始まるまであと少し、それまでに勉強机の周りを片付けた方がいいよね...それは気が重い

それでは今回はこの辺で。
本日もご訪問ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました